どんな時でも、お預かりします。
子育て中には、誰かの手を借りて、こどもをみてもらうことが必要な時もあります。
- 一度預けてみたい
- 用事を済ませたい
- ちょっと休憩したい
そんなとき、理由を問わずお子さんをお預かりします。
単発預かり
- 子育てに疲れたなあと感じた時…
- 歯医者さん、産婦人科への通院、保護者会…
- お兄ちゃんやお姉ちゃんと一対一で向き合う時間が欲しい
- リフレッシュやお友達との食事・短時間就労
- ご家族の入院・通院・介護
- 冠婚葬祭
- 何かあった時の為に登録しておく
- 引っ越して知り合いがいなくていざという時の預け先がない
- 近くに両親や親戚がいないので、誰かと知り合いになりたい
- 色々な情報が有りそう
- ワクチン接種や健康診断で預けたい
対象年齢
生後57日~未就学児
利用料金(利用時 後払い)
1時間:300円
30分:150円
- 申込み開始:ご利用月の前月1日
- 1回に5回まで予約出来ます
- 月15回迄
- 会員番号・お名前・利用日時をご連絡下さい
支払い方法
- 現金
- 単発預かり用チケット
3,000円(300円×10枚)、1,500円(150円×10枚)
利用について
- ご利用は1時間以上30分単位となります。5分前から入室出来ます。申込時間内にお迎えに来て下さい。延長は、30分で計算いたします。お釣りのない様にご用意頂けると助かります。
- 入室と退室は0分丁度か30分(9:20 ×)でお申し込み下さい。
インターホンの音やドアが開く事は、初めてのお子さまにとってお母さんを思い出すことと、繋がってしまいます。頑張っているお子さまの為にご協力下さい。また、防犯の観点から30分単位とすることで開錠回数を少なくしています。
- 申込み時間内での「遅めの預かり、早めのお迎え」は出来ますが料金は申込み時間でご用意下さい。
- お迎えが遅れる場合は、連絡を入れて時間を延長して延長時間一杯一時預かりをお使い下さい。時間に合わせて遊びを終了出来る様にしています。お子さまにお話ししてまた遊びを展開します。
- 緊急な場合は、いつでもご連絡ください。私達は緊急時に預かる事が大切なことだと思っています。緊急枠を1日2人空けてあります。ご自分や家族の病気・介護のための呼び出しなど理由は問いません。
保護者の方へ
一日のデイリープログラムはありますがその日の子ども達の状態で随時変更していきます。
初めて来た時、最初はみんな不安です。泣いているお友達が泣き止んで見ていたからこの手遊びをもっとやろう、パネルシアターや紙芝居、製作、体操、トンネルごっこ、地震の時の頭を守る訓練も遊びの一つです。
お家には無いおもちゃや絵本、見たことのない手遊び、それに聞いたことのある歌、名前の知らないお友達はお母さんがいないのに楽しそうに遊んでいます。
そしてなんだか側に来てくれます。
なんか独りじゃないのかも・・。泣いている時、不安な時はスタッフがしっかり抱っこしています。初めての方は安心していただけるよう写真をお取りしてお見せしています。
》お子さまの様子の写真をこちらからダウンロードできます。